
今週はかーちゃんが本格的にダウンしてしまい、ひたすら寝ている…が、そうなると犬達も本格的に寝ているんだ、コレが。
朝も写真みたいな感じだが、昼メシに寄ってもやはり…ニンゲンと一緒に寝るのが好きなウチの犬達にとっては、安眠出来る環境なのだろなぁ、かーちゃんにくっついて寝られるのって。
慌ただしい日々…の要因はハッキリしていて、この3日間のバタバタのモトは、夕方からの会議と飲み会だ。
コレがキツい。
キツいので、気をユルめて飲んでしまうのだなぁ、どうにも。
今は自分としては“日本酒期”がキテいて、ビールは2~3杯で後は日本酒に。
とキッパリ移行するだけならまだしも、その後もチェイサー代わりにビールもオーダーしてたりして、それが帰りの地下鉄で効いて来る。
一昨日、昨日と、完全に立ち寝。
ハタと目覚めると我が駅!という奇跡の日々が続いている。
『四ッ谷→酩酊→我が駅!』
みたいな鍛えられ方をして、それなりに順応している、と考えて良いのだろうか…!?
いやいや、慢心は危険。
鳩ヶ谷だの浦和美園だの…とならない様に、今夜も立ち寝で無事の帰還を目指すのだ。
って、帰ってもまぁ、今夜もダウン中でしょうな、かーちゃんも、犬達も。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~108
♪ロードマップ(at道の駅ばとう)
♪田んぼのまん中で (雪原ロケ)
♪そのまんま(曲:アグネス松本)(at赤羽トミオカフェ)
スポンサーサイト

かつては毎日毎日通っていた街や駅も、勤め先が変わったりすれば何の用事も無くなるワケで、僕にとっての池袋・新宿・渋谷なんてのは、まさにそういう場所だ。
池袋はまぁ、赤羽から近いので仕事絡みでたまに行くのから、少しずつの街の変化もまぁ、全く知らないワケではない。
渋谷なんかはもう、今や年齢的に全く用の無い街であり、仕事でやむ無く行く場合でも、目的地以外には街とも人とも一切関わらずに、赤羽へ赤羽へと帰りたくなる。
さて新宿。
若い頃~30歳過ぎるまで、かなり長いこと新宿を中心に生活していたハズなのだが、通勤時代は単なる乗換駅に過ぎなくなっていたからか、ちゃんと街に出て遊んだ記憶よりも、
『速足で地下通路を急いでる自分』
ばかりが浮かぶ。
なので、新宿の街の記憶なんて、20代前半どまりなんだな、きっと。
今は赤羽~四ッ谷間は地下鉄1本なので、気まぐれにJRで向かわない限り新宿にも用がないし、たまにそういうルートで乗り換えなんかしても、やはり新宿の街そのものには寄らないもんなぁ。
と、今からの会議に、ちょいと新宿経由で向かいつつ、
『新宿で何してたんだろ!?』
とか感慨に…って、中央線の上りホームを見失って、キョロキョロしてるオジサンになってやんの。
速足で乗り換えなんて、もはや昔話なんだね。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~108
♪ロードマップ(at道の駅ばとう)
♪田んぼのまん中で (雪原ロケ)
♪そのまんま(曲:アグネス松本)(at赤羽トミオカフェ)

今ちょっと、役職絡みで毎日毎日色んな方々と、計30分~1時間ぐらい電話で話さねばならない状況が続いていて、正直かなりキビシイことになっている。
かーちゃんに言わせれば、
か「しょーがないじゃん、役職、なっちゃったんだし」
だそうだが、電話応対役に就任したワケでは無いので、この時間の取られ具合は想定外。
昨夜の残業で、大モノは提出し終えた感があり、今朝からは細々とした本業系の作業や、役職とは無関係な電話にも一斉に取り掛かったので、何だかワラワラと電話で話をしているだけの半日になってしまった。
そうそう、昨夜は予定通りアルコールを抜き、食後に少しだけ、深夜の練習を。
『そうかぁ…こうして部屋でボソッと弾くだけなら、早起きして朝練も可能かぁ…』
『いや、昼メシの後に軽く、昼練も!?』
などと、あり得ないことを夢見たりもしたが、そこは残業疲れのバカ頭の0時半の思考力。
結果…全く実現せず、でしたな、本日は。
練習もアレだが、今は床屋かなぁ、行きたいなぁ、床屋。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~108
♪ロードマップ(at道の駅ばとう)
♪田んぼのまん中で (雪原ロケ)
♪そのまんま(曲:アグネス松本)(at赤羽トミオカフェ)
2ショット・・・こんなのばっかだ。

今日は月曜日・・・から、思い切り残業。
いや、今日勝負しようと決めていたのでね、予定通りではあります。
こんなんばっかだね、仕事も。
明日からは会議3連チャン。
なので、今日はアルコール抜きだな。
スミマセン、夜遅すぎて、ネタ的な話を書く気力が・・・。
動画編集隊の皆さん、今週も有難うございます。
この・・・今日一日の生活と、ミュージシャンしてる自分とのギャップがたまりませんな、我ながら。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~108
♪ロードマップ(at道の駅ばとう)
♪田んぼのまん中で (雪原ロケ)
♪そのまんま(曲:アグネス松本)(at赤羽トミオカフェ)

今日は月曜日・・・から、思い切り残業。
いや、今日勝負しようと決めていたのでね、予定通りではあります。
こんなんばっかだね、仕事も。
明日からは会議3連チャン。
なので、今日はアルコール抜きだな。
スミマセン、夜遅すぎて、ネタ的な話を書く気力が・・・。
動画編集隊の皆さん、今週も有難うございます。
この・・・今日一日の生活と、ミュージシャンしてる自分とのギャップがたまりませんな、我ながら。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~108
♪ロードマップ(at道の駅ばとう)
♪田んぼのまん中で (雪原ロケ)
♪そのまんま(曲:アグネス松本)(at赤羽トミオカフェ)

目の痒みや鼻水はともかく、それらを緩和するための薬剤の副作用的に喉がやられてしまい、更にはたまたまこの3週間は人前で唄う機会も無かったので、しばらくミュージシャンは休業中。
なので…恐る恐る、って感じで現場復帰。
大田原日曜朝市、ソロにて。
♪ラブ・ソング(加川良)
♪一本道(友部正人)
♪なごり雪(かぐや姫)
♪春夏秋冬(泉谷しげる)
♪約束
ちょっと不安だったけど、3週間ぐらいのブランクだとまだ、身体が憶えてる曲なら唄えるんだな、と再確認。
いや、それはまぁ、過去に何度もやってみて来たワケだけど、それよりアレだ、とりあえずはこの、
『花粉にやられた身体でも唄えなくは無い』
とね、それが大きいかな、今日の収穫としては。
さて…夜はビール飲みつつ…明日以降の備えとしての軽めの仕事と、盛岡行きに備えての練習練習…。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~107
♪言葉を全部過去形にして(at赤羽トミオカフェ)
♪ベランダの月(雪原ロケ)
♪横のものを縦にして(at道の駅ばとう)

こないだ、バカボンの実写版ドラマを見た。
見た、というか、クルマで流して、だが。
アレ…何だったんだろ!?
『昭和の家族を現代に連れて来た』
的な!?
まぁ、平和な空気感は出てたか…が、リアルタイムでテレビ前にいたら、スイッチ切るか寝るかしかなかっただろ!?アレは!?
今日は、『ひこうき雲』という、変なのを流していた。
大半は回想的ドラマで、時代と年齢設定はズバリ自分ら。
しかし、自分らの学生時代には既に、“♪ひこうき雲”は過去の有名曲であって、日常生活のBGMではなかったよねぇ。
いや、“荒井”期と“松任谷”期は、かなり意識して分けて語られていたと思う、既にね。
なんつう理屈以前に、
『ワシらに懐かしんで欲しいのかなぁ…』
みたいなドラマで、ちょっとなぁ…。
映画『バブルへGo!』ぐらいのクダけ具合でイイですよ、自分らのあの時代の描写は。
にしても…ニンゲンは、昭和なら昭和で、スマホ無いなら無いで、シアワセに暮らせたんだよ、ホントに。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~107
♪言葉を全部過去形にして(at赤羽トミオカフェ)
♪ベランダの月(雪原ロケ)
♪横のものを縦にして(at道の駅ばとう)

昨日はやっと、残業出来る日。
今週唯一、会議も何も無い日だったからね。
私なりに頑張るつもりではあったのだが、今、
『出さなきゃなぁ』
と思っている提出モノの内の、2本をまとめたところで時間切れに。
フラフラとポストに立ち寄り、帰宅。
一応は、
『日付が変わる前に晩メシを』
と、そこらが我が残業の切り上げ目安なのでね。
今日は朝イチで某区役所へ。
窓口モノは、朝が勝負なのだ。
先週・今週は色んな窓口へ出向く=実に勿体ない“待ち時間”だらけの日々が続いていて、“時間”だけで言うとかなりロスが多かった。
アレはしかし、避けられないロスだよなぁ…。
そんな中…思い出したが、某年金事務所の某ベテラン職員が、相も変わらずヘンテコで、呆れ返ってしまった。
年金事務所っつうのは、タイミングが悪いと1時間待ちなど当たり前。
敵は平気なもので、全窓口フル稼働などもせず、ワシら平民は静かに待つしか無い。
わかってるからこそ、その日もオレは平日の午前中を狙ったのだ。
だって…なかなか行く気になれずにいる内に、たまたま用事が3人分まとまったのだもの。
一気に3人分の手続きが済むなら、午前中がつぶれるぐらい、覚悟の上だ。
想定通り、呼び出しまでは順調順調。
いっつもタメ口で接して来る、某ベテラン職員にあたったかぁ…今時いないぜ!?窓口担当者でタメ口なんて!?
オマケにこのヒト、全身タバコ臭いし、独り言みたいなのをブツブツ言いながら、わかった顔して上から語るしで、イヤだが…仕事だけはまぁ、早いっちゃ早いから、我慢我慢だ。
私「えと、3人分、色々ありまして…」
タメ口じゃないよ、コッチは下から下から。
しかし…30分ぐらい掛かって無事に1人目の手続きが終わり、2人目の書類を出そうとしたその時、ヤニ臭さんは言ったのだ。
臭「次に待ってる方もいらっしゃるから…」
私「はぁっ!?」
信じられん!!
では何か!?オレは番号札3人前を引いときゃ良かったのか!?
んなことする意味ないじゃん!!
てか、オレという法定代理人は、確かに見た目はひとりのニンゲンだが、背後には3人の一般高齢者がいらして、その3名さんがドドドっと続けて窓口に来たのだよ!?
そういうことでしょ!?
わからんかね!?ヤニ男さん!?
私「もしかして…一旦下がって並び直せと、そういう意味!?待てと!?って、帰れるのは午後んなりますよねぇ、朝から来てんのに!?」
言いながら、ムダっぽいので勝手に2人目の手続き(相談)に入っちゃうオレ。
『ちょっと聞きたい、確認したい』
って程度の話だったので、渋々応じるヤニ臭さん。
続けてイキオイ(というか当たり前だが)3人目の手続きに突入せんとする私。
臭「わ、わ…ん~、じゃ、あと1人分だけにして!」
例え私が100人分の相談を持ち込んでたとしても、私ひとりが窓口を独占してるんじゃなくて、今日は100人の一般高齢者が立て続けに窓口相談に来ているのだ…ということが、結局全くわかっとらんタメ口さん。
いや、実際さぁ、3組来るより楽じゃん!?私が3人分、それも問題点を整理整頓の上で来てるんだし!?
何なのでしょ!?
あのタメ口ヤニ男氏は!?
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~107
♪言葉を全部過去形にして(at赤羽トミオカフェ)
♪ベランダの月(雪原ロケ)
♪横のものを縦にして(at道の駅ばとう)
連休に訪ねた、我がマンション室内大黒柱(!?)のルーツ。

ルーツというか、そのものなのです。
“福島県指定天然記念物”とあるのです。
『えっ???』
かな!?
ホントにこの“前沢の大杉”の一部なのですよ、ウチの柱が。
自分らでも、出会った運命に驚くワケですがね。

マンションに越して来たのが平成12年だったかな。
リフォーム材料を会津まで買い付けに行って、この曲がった木=空洞木の一部が目に飛び込み、即購入確定。
実はちゃんと自立して、エレベーターにも乗れたのですよ。
あ、当時からちゃんと、説明は受けましたです、知ってて購入です。
しかし・・・毎年遊びに行ってるエリアなのに、街道からちょっと集落に入った場所にあるので、一度も立寄ったことがなかったのです。
寄ってみて、驚きました。

保存小屋を建てて、大切に守られた大杉の根っこ・・・って、コレです!
まさに、コレ・・・間違いなく我が家の柱のルーツじゃん!
ウチの柱だよ、この上の、一部分だもの!
うわぁ!感激。
集落では本当に大切にされているらしく、今でも当時の新聞記事が読めるように掲示されています。
色んな歴史をたどった空洞木なのです。

んと、記事になってるエピソードも、購入当時から聞いておりますのでご安心を。
今思い出したけど、購入当時、僕は空洞木状になるくらいの大胆な柱を希望して、しかしそんなスペースはなくて、空洞木の一部分の柱にしたのだっけな。
更に思い出としては・・・一時預りしてた某ビーグル(名を、千寿といいますな)は、初めて我が家に入って来るなり、この天然記念物柱に向かって脚を高々と上げて、ジョージョージョー・・・傍若無人な野郎だったっけ。

コイツです。

奥がワンスケ兄ぃ、手前が馬面の千寿。
もう10年も経つのか・・・こんな時代もあったのだ、我が家には。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~107
♪言葉を全部過去形にして(at赤羽トミオカフェ)
♪ベランダの月(雪原ロケ)
♪横のものを縦にして(at道の駅ばとう)

ルーツというか、そのものなのです。
“福島県指定天然記念物”とあるのです。
『えっ???』
かな!?
ホントにこの“前沢の大杉”の一部なのですよ、ウチの柱が。
自分らでも、出会った運命に驚くワケですがね。

マンションに越して来たのが平成12年だったかな。
リフォーム材料を会津まで買い付けに行って、この曲がった木=空洞木の一部が目に飛び込み、即購入確定。
実はちゃんと自立して、エレベーターにも乗れたのですよ。
あ、当時からちゃんと、説明は受けましたです、知ってて購入です。
しかし・・・毎年遊びに行ってるエリアなのに、街道からちょっと集落に入った場所にあるので、一度も立寄ったことがなかったのです。
寄ってみて、驚きました。

保存小屋を建てて、大切に守られた大杉の根っこ・・・って、コレです!
まさに、コレ・・・間違いなく我が家の柱のルーツじゃん!
ウチの柱だよ、この上の、一部分だもの!
うわぁ!感激。
集落では本当に大切にされているらしく、今でも当時の新聞記事が読めるように掲示されています。
色んな歴史をたどった空洞木なのです。

んと、記事になってるエピソードも、購入当時から聞いておりますのでご安心を。
今思い出したけど、購入当時、僕は空洞木状になるくらいの大胆な柱を希望して、しかしそんなスペースはなくて、空洞木の一部分の柱にしたのだっけな。
更に思い出としては・・・一時預りしてた某ビーグル(名を、千寿といいますな)は、初めて我が家に入って来るなり、この天然記念物柱に向かって脚を高々と上げて、ジョージョージョー・・・傍若無人な野郎だったっけ。

コイツです。

奥がワンスケ兄ぃ、手前が馬面の千寿。
もう10年も経つのか・・・こんな時代もあったのだ、我が家には。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~107
♪言葉を全部過去形にして(at赤羽トミオカフェ)
♪ベランダの月(雪原ロケ)
♪横のものを縦にして(at道の駅ばとう)

私は自販機のドリンクなんかは滅多なことでは買わない。
それこそ、深夜の外泊先で、もうどうにもこの自販機のビールを飲む以外に考えられない!!みたいな場面ぐらいか。
なので、そこらの自販機でコーヒーやジュースのスイッチを押すなんてことは、ホントにホント、極まれ。
そんな私が昨日、研修会場にある自販機で、2本もジュースを飲んだ。
だって…ノドっつうか咳っつうかタンっつうか…土曜日の花粉(または極悪アレルギー物質)の後遺症がツラかったのだもの。
仕方なく、
『こういう時には、ビタミンCかなぁ』
と、それっぽいのを1本購入。
研修開始からチビチビと飲む。
ん~、気のせいか!?症状が緩和してる様な…!?
ヌヌヌッ!?
『レモン15個分のビタミンC』
だと!?
15個は食えないね、何だかスゴいな、自販機ジュース。
15個だもの、効くワケだよ。
研修の途中で飲み干してしまい、またも自販機前へ。
さっきとは違うビタミンものをガシャコン!!と。
って、良く見ると、ファンタ!?ニセモノ果汁風味か!?
ヌヌヌッ!?
ファンタはしかし、ビタミンCがナント!!
レモン45個分!
45個とはまた、中途半端に大きく出たなぁ、ファンタ。
飲んでる分には単なるファンタなんだが、今はアタマから入る=暗示で結構、ビタミンビタミンビタミンCなのだ。
考えたらしかし、2時間半の研修中に15個+45個=60個もレモン食った勘定になんの!?オレ!?
その後の飲み会でビールを飲んでも鼻はつまらず、日本酒飲んでも苦しみは無く、帰って寝ても苦しまず、今もかなり楽、超改善。
ここまで症状が緩和されるなら、暗示でも何でも受け入れますなぁ、自販機のビタミン系ジュースであっても、ファンタでも。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~107
♪言葉を全部過去形にして(at赤羽トミオカフェ)
♪ベランダの月(雪原ロケ)
♪横のものを縦にして(at道の駅ばとう)

『年金事務所に行かなきゃなぁ』
とか、
『A銀行とB信金とC信託にも行かなきゃなぁ』
などと思いつつも、半日宛名書きに追われてしまい、どこにも行けていないまま夕方に。
宛名書き=色んな方の様々な親族関係を把握特定するためにアッチコッチの役所に宛てて出す郵便や、役所から届いた書類を施設に転送したり等々、思いの外、あるのよ、宛名書き作業。
それなりに本職の判断を要する部分が少なくないので、丸投げも出来ないしなぁ。
加えて今日・明日が夕方から埋まってるのが、かなりイタい。
あ、花粉に関しては自分は東京の方が全然楽。
ただ…洗眼液や目薬の影響か、ノドがやられてますなぁ、風邪引きのヒトみたいな苦しさ。
実は7日の大塚以来ライブがなく、練習もテキトーになりがちだけど、それでしかし救われてます。
今、ちょっと、人前で唄えるノドじゃないな、全くもって。
まともな演奏は…動画番組を是非どうぞ!
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~107
♪言葉を全部過去形にして(at赤羽トミオカフェ)
♪ベランダの月(雪原ロケ)
♪横のものを縦にして(at道の駅ばとう)

土曜日に悪化した涙と鼻水は、日曜日にやや落ち着いたのだが、あくまでも“やや”なのであり、今日予定していた今シーズン最後のヤーコン掘りは、
『スキー用の恐ろしげなサングラスと大きめのマスク』
という重装備で臨んだ。
ん~、ナニやら過激派風…!?
でも、そのお陰なのか!?
何故だか今はとっても楽。
土曜日のあのグジュグジュは一体何だったの!?って感じだ。
体調が良いと、作文仕事が苦しくないのが助かるなぁ。
と、この連休でまとめた報告的作文3本は、いずれも先々週に亡くなられた方に関するものばかり。
つまりはこの連休の過ごし方としては、当初は全く予定していなかった作業ばかり…わからんもんです。
そして夜。
佐渡島のキャンプ地集落で、いつもいつもとってもお世話になっている同世代ご夫婦んとこの愛犬の、突然の訃報。
あまりに突然だったのと、そして、自分らにとっての故・ワンスケみたいな、大きな大きな存在であったことは想像に難くないだけに、今は言葉がありません。
こんな時に、旅立つ犬への言葉って…有り難う、しか無いのです。
セサ、有り難うね。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~107
♪言葉を全部過去形にして(at赤羽トミオカフェ)
♪ベランダの月(雪原ロケ)
♪横のものを縦にして(at道の駅ばとう)

こないだやってた福田さんの実録モノを録画したヤツを回しながら、春の南会津へ。
そもそも栃木県北山間部に雪は無く、日中はストーブも燃さないで過ごせる状況下、多少雪深い方面に向かってみても…と知りつつも、“雪歩き”のフィールドを求めて“雪国”へと走る。
今回はしかし、雪が無いことはおり込み済みなのであり、
『赤羽のマンション室内に立つ樹齢800年の大杉の柱の根っこを見に行く』
という、裏の(!?)目的を添えたドライブでもあるのだ。
あ、ちゃんと見ては来たのだけれど、自分とこの材料の原木の元々の立ち位置(というか集落の文化財的に大切に奉られてる根っこ!!)を見られるなんて、滅多にある体験じゃ無いだろうし、大杉の話は長くなりそうなのでまたの機会に。
いつも“花泉辛口”を仕入れる店で聞いても、やはり歴史的少雪だとかで、とにかく全く雪が無い!!
尾瀬の入口にクルマをとめて、結局のところ、一応持ってったスノーシューは目立つ場所にまとめて置き去りにして、ひと月はズレてる感じの残雪の中を普通に散歩。
帰りは…黒くハゲたスキー場の斜面を見上げる馴染みの食堂で軽い昼を済ませ、
『ビールと昼寝、ビールと昼寝』
と、またひた走る…。
そうそう、福田さんの人生ね…理解不能なまま。
ヘンテコな春のドライブでありました。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~106
♪'11 初夏仰ぎ見る空に(at大塚Welcomeback)
♪君に会いに来たんだよ(雪原ロケver.)
♪ウソ臭い朝に(at道の駅ばとう)

東京とは飛散量が違うのか!?
いや、花粉の種類が違うのか!?
とにかく山小屋界隈の悪辣な花粉が私を苦しめる。
薬を飲もうが、ガムを噛もうが、容赦なく攻めて来る…。
涙ながらにハナをかむ、みたいな。
意地でも仕事仕事っ!!
使用済ディッシュの山の横には、ノートPC。
どうにかこうにか作文仕事を3本。
この連休中の目標の3分の1、ってとこかな…。
って、三連休だから、話は合ってるのか!?
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~106
♪'11 初夏仰ぎ見る空に(at大塚Welcomeback)
♪君に会いに来たんだよ(雪原ロケver.)
♪ウソ臭い朝に(at道の駅ばとう)

亡くなられた方の携帯電話の解約のために、某ショップへ。
a系でもD系でも、話は大体一緒で、その方の生前の成年後見人だった私=今はアカの他人、というより、もう成年後見人じゃなくなってるのに出向いてる超善意のヒトに向かって、
携「通常のご解約ですと、ペナルティが掛かるのですが」
私「あぁ、ハイハイ、んなの掛からないに決まってるでしょう!?解約行為じゃなくて、死亡って事実を伝えに来てるのだし、ま、ペナルティ、誰から取るんだか!?でしょ!?(まさか、俺から!?)」
みたいなとこから始まる。
更に今回のはややフクザツで、その携帯をご遺族が、
「そのまま使いたい」
と言い出して、しかも私がそのご遺族の成年後見人だっりもするので、
『ストーリーを理解してもらうのも大変そうだなぁ』
と、かなりの所要時間を覚悟して挑んだワケだが…多少はすったもんだがあったけれど、数年前に比べると、随分早くなったなぁ、話が。
取りあえず、ちんぷんかんぷんって気配じゃなくなったし。
って、80分ぐらいスがね、D系ショップ滞在時間。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~106
♪'11 初夏仰ぎ見る空に(at大塚Welcomeback)
♪君に会いに来たんだよ(雪原ロケver.)
♪ウソ臭い朝に(at道の駅ばとう)

いつだったか、
某「訴えたら勝てるのか?勝ったらいくら取れるのか?」
的な無料電話相談を受け、しかし“勝訴の見込み”や“回収額の見込み”なんて回答出来るワケも無く(実際コレを答えるのは御法度)、そうした事情を説明してたら、
某「あんたはこういう裁判をやったこと無いんだな!?」
と罵られ…それこそ身もココロもズタボロに切り刻まれた気分に。
いや、それは良いのです。
ご相談者にはご相談者の事情、怒り、不満等々があって電話して来ておられるのだし、誰でもイイ=そん時は電話の向こうの私から、いくらかの金銭的な希望に満ちた回答を聞き出すだけでも気持ちが落ち着く、とかね、あるのでしょうし。
しかし、罵られる側には罵られる側の人生ってのがある。
半世紀を生きて、今、どこの誰だかわからない相手に、全く筋違いだというのに、
『なんで罵られてんだろ!?オレは!?』
とね。
そこで、誰にも迷惑のかからない打開策を考えた…それは私自身が無料電話相談担当を引退すること。
でしょ!?
しましたよ、引退宣言。
宣言して、しばらくして入った連絡は…、
「引退、冗談ですよね!?」
でしたが。
んで、一本釣り的にスケジュールに組み込まれてるんだ、私。
誘われると弱いでやんの。
ってことで、引退→復帰後初の電話番へと急ぐ夕暮れ。
嗚呼…。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~106
♪'11 初夏仰ぎ見る空に(at大塚Welcomeback)
♪君に会いに来たんだよ(雪原ロケver.)
♪ウソ臭い朝に(at道の駅ばとう)
昨夜は、我がマンションの直ぐ近くにある、あれは去年の暮れかな!?って頃にオープンした酒場に行くことにした。
その名も・・・『海鮮乃里』!
えと、当初はね、
か「ノリだって!カイセン・ノリ!」
K「いや、カイセンノサトじゃないの!?」
みたいな会話もあったのだが、店の前を通ると字面というか文字の配列からして間違いなく海鮮“ノリ”。
我が家にとっては強烈な店名で、気にはなっていたが、近過ぎてなかなか・・・ぐらいの近さで、ついつい昨日まで入らずじまいだったのです。
毎日ノリスケが歩いてるワケだしさ、“ノリ”の前を。
結果は・・・同じく近くの海鮮系“雅流天晴”さんと、向いてる方角は似てるかも・・・で、とりあえず安い!
というか、どのメニューも価格的に落ち着いて見えると申しますか、良心的な気配濃厚。
魚の鮮度で感じるのは、んと、“雅流”さんを“ゼロ”=漁師直送の原点的超新鮮魚として、ここは表現難しいが、僕が深夜に愛用している某魚系酒場をだね、東京で市場経由で入手=その分食べ慣れた味になってる魚たちを“イチ”としたらば、丁度その中間点=“0.5”みたいな程良い鮮度。
いや、どこもオレは好きなのよ。
ただ、例えとしてね、
『どの魚も新鮮過ぎるくらい新鮮(なのでどうも味が似ちゃう=みんな白身!?みたいな)』
と、
『ふむふむ、東京で食う魚だな』
ってのとの中間点的鮮度ってのは、嬉しい感じがしたのでね。
オレ的には、その日の気分で選べるし、いずれも深夜にやっててくれるしさ。
そうそう、ずっと入らずにいた最大のモンダイはだね、店名が“ノリ”だとか、近過ぎるとかよりも、店の前のボードに、
『スーパードライ350円!』
と書かれていて、それがね、
『もしビールがそれしかないとヤだなぁ』
と、そこだな、そうそう。
なので昨夜は自分とこで盛岡地ビールを2杯飲んでから行ったのだ。
が、バスエールだとかの別のビールもちゃんとあって、安心しました。
爆睡“ノリ”↓

気分良く酔って帰宅。
昨日は新しい財布が届き、中身を入れ替えた記念すべき日、でもあった。
“記念”は大袈裟だが、25年振りぐらいの財布交代劇なのでね、それなりにはマイ記念日なのよ。
しかし・・・そんだけ長く使ってると、やっぱ新しい方の財布には、違和感を禁じ得ない。
使い勝手も、感触も、ポケットの膨らみも。
で、酔ったイキオイと申しますか、お世話になった旧財布のだね、ボロボロになった数箇所を、接着剤でくっつけて、寝た。
今朝、くっつけた箇所はちゃんと固定されていて、使えば使える状態に。
一旦、新財布から旧財布に、中身を戻してみる私。
しかし・・・今度は、半日とは言え、一度はピカピカの新財布を使った身。
どうにも・・・哀しい財布にしか見えなくなってしまっているのね、自分で。
破損箇所は接着したものの、革製の生地そのものが、どこもかしこもボロボロなワケだし。
再び新財布に中身を入れて、出勤。
そういうことで、結局のところ、
『昨日は私の財布記念日』
でした。
あ、海鮮“ノリ”記念日でもあったね。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~106
♪'11 初夏仰ぎ見る空に(at大塚Welcomeback)
♪君に会いに来たんだよ(雪原ロケver.)
♪ウソ臭い朝に(at道の駅ばとう)
その名も・・・『海鮮乃里』!
えと、当初はね、
か「ノリだって!カイセン・ノリ!」
K「いや、カイセンノサトじゃないの!?」
みたいな会話もあったのだが、店の前を通ると字面というか文字の配列からして間違いなく海鮮“ノリ”。
我が家にとっては強烈な店名で、気にはなっていたが、近過ぎてなかなか・・・ぐらいの近さで、ついつい昨日まで入らずじまいだったのです。
毎日ノリスケが歩いてるワケだしさ、“ノリ”の前を。
結果は・・・同じく近くの海鮮系“雅流天晴”さんと、向いてる方角は似てるかも・・・で、とりあえず安い!
というか、どのメニューも価格的に落ち着いて見えると申しますか、良心的な気配濃厚。
魚の鮮度で感じるのは、んと、“雅流”さんを“ゼロ”=漁師直送の原点的超新鮮魚として、ここは表現難しいが、僕が深夜に愛用している某魚系酒場をだね、東京で市場経由で入手=その分食べ慣れた味になってる魚たちを“イチ”としたらば、丁度その中間点=“0.5”みたいな程良い鮮度。
いや、どこもオレは好きなのよ。
ただ、例えとしてね、
『どの魚も新鮮過ぎるくらい新鮮(なのでどうも味が似ちゃう=みんな白身!?みたいな)』
と、
『ふむふむ、東京で食う魚だな』
ってのとの中間点的鮮度ってのは、嬉しい感じがしたのでね。
オレ的には、その日の気分で選べるし、いずれも深夜にやっててくれるしさ。
そうそう、ずっと入らずにいた最大のモンダイはだね、店名が“ノリ”だとか、近過ぎるとかよりも、店の前のボードに、
『スーパードライ350円!』
と書かれていて、それがね、
『もしビールがそれしかないとヤだなぁ』
と、そこだな、そうそう。
なので昨夜は自分とこで盛岡地ビールを2杯飲んでから行ったのだ。
が、バスエールだとかの別のビールもちゃんとあって、安心しました。
爆睡“ノリ”↓

気分良く酔って帰宅。
昨日は新しい財布が届き、中身を入れ替えた記念すべき日、でもあった。
“記念”は大袈裟だが、25年振りぐらいの財布交代劇なのでね、それなりにはマイ記念日なのよ。
しかし・・・そんだけ長く使ってると、やっぱ新しい方の財布には、違和感を禁じ得ない。
使い勝手も、感触も、ポケットの膨らみも。
で、酔ったイキオイと申しますか、お世話になった旧財布のだね、ボロボロになった数箇所を、接着剤でくっつけて、寝た。
今朝、くっつけた箇所はちゃんと固定されていて、使えば使える状態に。
一旦、新財布から旧財布に、中身を戻してみる私。
しかし・・・今度は、半日とは言え、一度はピカピカの新財布を使った身。
どうにも・・・哀しい財布にしか見えなくなってしまっているのね、自分で。
破損箇所は接着したものの、革製の生地そのものが、どこもかしこもボロボロなワケだし。
再び新財布に中身を入れて、出勤。
そういうことで、結局のところ、
『昨日は私の財布記念日』
でした。
あ、海鮮“ノリ”記念日でもあったね。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~106
♪'11 初夏仰ぎ見る空に(at大塚Welcomeback)
♪君に会いに来たんだよ(雪原ロケver.)
♪ウソ臭い朝に(at道の駅ばとう)
『関係者多数、よって意見がまとまらず』
みたいな例えがわかり易いかな!?相続なんかだと。
そうした長期未解決だった案件のいくつかが、去年の10月頃から今年の2月頃にかけて、パラパラと終結。
『終わらない事件は無い』
そう信じて手を打ち、待ち、耐え・・・。
折々、要所要所で書面やら電話やらで、
『決して自分の怠慢では無い』
という姿勢を示しつつ終結まで我慢・・・結構な精神的な“粘り”が必要なのですよ、コレが。
場合によっては年単位で掛かったりするしね、終結までには。
そして今、また新たに長期化しつつある未解決モノをひとつ、ふたつ・・・といくつか抱え始めた感が。
いや、いつだって、どの案件だって“抱える”つもりで始まるものではないのだけれども、
『気付くと数ヶ月動きが無かったり』
ってのがあるものなのです、
『関係者の内のどなたかからだけ、全く反応が無い』
とかですね、ええ。
プロであっても、率直に言って、
『どうなってくのかなぁ、これって!?』
そういう場面も、多々ありますよ、そりゃ。
で、やっぱそういうのって、気分的に、落ち着かないのです。
こうした案件とは別に、同時進行でスピードを要する案件も受任しているワケなので、そちらを優先しつつも、頭の隅には常に難題がチラつくのであり、今日なんかは思いの外静かな一日ではあったのだけど、どっか落ち着かないのでした。

ス「ったく、ノリちゃん、落ち着かないわね!」
ノ「落ち着いてなんかいられっかよっ!」
さて、せっかく会議の無い一週間なので、飲み屋の新規開拓にでも繰り出しますか!
長期化しそうな案件は、今夜残業したって変わらないワケだし。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~106
♪'11 初夏仰ぎ見る空に(at大塚Welcomeback)
♪君に会いに来たんだよ(雪原ロケver.)
♪ウソ臭い朝に(at道の駅ばとう)
みたいな例えがわかり易いかな!?相続なんかだと。
そうした長期未解決だった案件のいくつかが、去年の10月頃から今年の2月頃にかけて、パラパラと終結。
『終わらない事件は無い』
そう信じて手を打ち、待ち、耐え・・・。
折々、要所要所で書面やら電話やらで、
『決して自分の怠慢では無い』
という姿勢を示しつつ終結まで我慢・・・結構な精神的な“粘り”が必要なのですよ、コレが。
場合によっては年単位で掛かったりするしね、終結までには。
そして今、また新たに長期化しつつある未解決モノをひとつ、ふたつ・・・といくつか抱え始めた感が。
いや、いつだって、どの案件だって“抱える”つもりで始まるものではないのだけれども、
『気付くと数ヶ月動きが無かったり』
ってのがあるものなのです、
『関係者の内のどなたかからだけ、全く反応が無い』
とかですね、ええ。
プロであっても、率直に言って、
『どうなってくのかなぁ、これって!?』
そういう場面も、多々ありますよ、そりゃ。
で、やっぱそういうのって、気分的に、落ち着かないのです。
こうした案件とは別に、同時進行でスピードを要する案件も受任しているワケなので、そちらを優先しつつも、頭の隅には常に難題がチラつくのであり、今日なんかは思いの外静かな一日ではあったのだけど、どっか落ち着かないのでした。

ス「ったく、ノリちゃん、落ち着かないわね!」
ノ「落ち着いてなんかいられっかよっ!」
さて、せっかく会議の無い一週間なので、飲み屋の新規開拓にでも繰り出しますか!
長期化しそうな案件は、今夜残業したって変わらないワケだし。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~106
♪'11 初夏仰ぎ見る空に(at大塚Welcomeback)
♪君に会いに来たんだよ(雪原ロケver.)
♪ウソ臭い朝に(at道の駅ばとう)
今日・明日と、ひとつふたつ用事が先延べになったので、本来その分ゆとりがありそうなものだが、空くはずのところには、
『うわっ』
とか、
『やべっ』
とかいった感じで別の新たな用件や、落とし穴的“気付き”(という裏には“物忘れ”が・・・)あって、フォローを急がねばならなかったりで、ちっともゆとりが無い。

ゆとりがない状況下、ササッと撮ると、ややブレ気味なのね・・・スミマセン。
この冬は残業が多く、この時間は空腹とのタタカイでもある。
あまりにも空腹なので、ひと頃は某金融機関で配ってたインスタントの海草スープを飲んでしのいでいたっけ。
今は・・・うに味噌汁。
前に石巻かどっかで自分で買ったこともあったのだが、最近かーちゃんが頂いたヤツがあって、今はそれを職場で飲んでいる。
ん~、考えたら、塩分過多な冬ってことかも。
今日もうに味噌汁で頑張ってます。
ホントは今夜は・・・今頃ギター弾いてるつもりだったんだがなぁ。
明日のスタートが楽な様に、的な仕込み等々を済ませて・・・昨日抜いたから、ビール行っちゃいたい気もするが、とっとと寝ちゃいたい気もする。
と、連日、実に無駄口的な文字の羅列に終始している当駄ブログの体たらく振りに比べ、我が動画番組制作チームのご尽力たるや・・・今週も素晴らしい仕上がりです(私の唄とギター以外は、ですが)。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~106
♪'11 初夏仰ぎ見る空に(at大塚Welcomeback)
♪君に会いに来たんだよ(雪原ロケver.)
♪ウソ臭い朝に(at道の駅ばとう)
『うわっ』
とか、
『やべっ』
とかいった感じで別の新たな用件や、落とし穴的“気付き”(という裏には“物忘れ”が・・・)あって、フォローを急がねばならなかったりで、ちっともゆとりが無い。

ゆとりがない状況下、ササッと撮ると、ややブレ気味なのね・・・スミマセン。
この冬は残業が多く、この時間は空腹とのタタカイでもある。
あまりにも空腹なので、ひと頃は某金融機関で配ってたインスタントの海草スープを飲んでしのいでいたっけ。
今は・・・うに味噌汁。
前に石巻かどっかで自分で買ったこともあったのだが、最近かーちゃんが頂いたヤツがあって、今はそれを職場で飲んでいる。
ん~、考えたら、塩分過多な冬ってことかも。
今日もうに味噌汁で頑張ってます。
ホントは今夜は・・・今頃ギター弾いてるつもりだったんだがなぁ。
明日のスタートが楽な様に、的な仕込み等々を済ませて・・・昨日抜いたから、ビール行っちゃいたい気もするが、とっとと寝ちゃいたい気もする。
と、連日、実に無駄口的な文字の羅列に終始している当駄ブログの体たらく振りに比べ、我が動画番組制作チームのご尽力たるや・・・今週も素晴らしい仕上がりです(私の唄とギター以外は、ですが)。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~106
♪'11 初夏仰ぎ見る空に(at大塚Welcomeback)
♪君に会いに来たんだよ(雪原ロケver.)
♪ウソ臭い朝に(at道の駅ばとう)

昨日・今日と朝9時過ぎの起床。
こんな寝坊、もう何年もやったこと無かったなぁ。
休日の朝寝坊なんて、もったいなくて。
昨日は実家のワキにふきのとうを発見。
それも、やや手遅れ気味に開いてるものが多くて、開く手前の美味しそうな蕾状のやつは、ほんのいくつか探すのがやっと。
春、かなり早いねぇ、今年は。
「冬タイヤ、あんまり活躍しなかったなぁ」
なんて言ってたら、昨夜は雪。
でも、今朝から半日で消えちゃって…冬の遊び、やり残した感じのまま、3月も半ばなんだなぁ、早くも。
今日はドンヨリと寒い中での散歩だったんだけど、ひゃ~!!山は花粉のピーク!?
今年はこれまで、ちょっと目が痒い日はあっても、全然グズグズにならずに無事だった鼻水が…小一時間の散歩でやられてしまった。
という理由により、仕事の効率が上がらないので昼寝だな、朝あんだけ寝たのにまだ寝られるんだ、これがまた。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~105
♪ア・イ・マ・イ(at盛岡ビートルズ)
♪光の中へ(at西那須野風来坊)
♪記憶のない一日(at大塚Welcomeback)

この馬鹿ブログでも何度か取り上げて来たが、職場の近くに革製品の直し屋さんがあり、我が愛用の財布は過去に何度となく、その直し屋さんで蘇生している。
何しろ愛用歴25年ぐらいの財布なので、外側も内側もボロけては直しボロけては直し…。
んーしかし、革製品は“イキモノ”なんだなぁ…25年の時は確実にイキモノである本体そのものを劣化させるんだ、ね、当たり前だが。
もはや接合部やら開口部の付け根やらを直せばどうにかなるレベルを過ぎ、革という革、そのものがピリピリビリビリ状態に。
アマゾンで…私の新たな財布人生…始まります。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~105
♪ア・イ・マ・イ(at盛岡ビートルズ)
♪光の中へ(at西那須野風来坊)
♪記憶のない一日(at大塚Welcomeback)
僕は5年間、ひたすら盛岡、そして沿岸へと通った気がする。
いや、
『役に立ってるか!?』
とかはね、全然アレだけど。
かーちゃんは、老眼がひどくなったな、この5年で。
5年前、実はもうwansuke爺は旅立っており、居たのですよ、ノリスケが。
ええ、当時はハンナおばちゃんとね。
マンションの揺れに乗じて・・・カシューナッツだっけ!?
何やらせしめてバリボリ食ってたらしいですが・・・。

そしてスーは、そうね、生まれてないのだね、5年前だと。
まだ、50数頭飼育崩壊現場に、スーは誕生してないんだ、きっと。
あの日も、金曜日でしたね。
夜、信号機も沿道の店も、何の灯りもない真っ暗なバイパスを、実家に向かって走りました。
大人って、ちょっともう5年も3年も大差無い生活してる感じもあるけれど、あの曲もこの曲も、まだ書いていなかった・・・ってぐらいの時間でもあるんだなぁ、5年って。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~105
♪ア・イ・マ・イ(at盛岡ビートルズ)
♪光の中へ(at西那須野風来坊)
♪記憶のない一日(at大塚Welcomeback)
いや、
『役に立ってるか!?』
とかはね、全然アレだけど。
かーちゃんは、老眼がひどくなったな、この5年で。
5年前、実はもうwansuke爺は旅立っており、居たのですよ、ノリスケが。
ええ、当時はハンナおばちゃんとね。
マンションの揺れに乗じて・・・カシューナッツだっけ!?
何やらせしめてバリボリ食ってたらしいですが・・・。

そしてスーは、そうね、生まれてないのだね、5年前だと。
まだ、50数頭飼育崩壊現場に、スーは誕生してないんだ、きっと。
あの日も、金曜日でしたね。
夜、信号機も沿道の店も、何の灯りもない真っ暗なバイパスを、実家に向かって走りました。
大人って、ちょっともう5年も3年も大差無い生活してる感じもあるけれど、あの曲もこの曲も、まだ書いていなかった・・・ってぐらいの時間でもあるんだなぁ、5年って。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~105
♪ア・イ・マ・イ(at盛岡ビートルズ)
♪光の中へ(at西那須野風来坊)
♪記憶のない一日(at大塚Welcomeback)

週のはじめから連日訃報が入り、仕事上で3人の方を見送ることになった。
経験上、ニンゲンの最期というのはその直前が慌ただしく、特に病院からは、
病「どうしますか、直ぐに来ますか、来られますか、来ますか、来られますか」
と、どんな時間帯であろうと容赦なく迫られるが、“もしもの時”の手筈さえクリアしてしまえば、
病「来ますか来ますか」
はストップ。
その後は病院への支払いや葬儀の打合せが続くワケだが、最大のポイントは、
『葬儀社による火葬場の予約=いつにするか?&いつなら斎場が空いてるのか?』
であり、それさえ確定すれば、その日までは案外静かな時間があったりもする。
今日なんかはそんな一日で、電話でのやり取りや、見積書が送られて来たりとかはあっても、どこかに行かなきゃってのは無かったので、普段よりもちょい落ち着いた感じですらあった。
従来からの登記業務、新たにスタートする後見案件、先送り中の難問…今日がちょい静かだからと言って、ヒマではないのであり、来週も色々勝負!!なのだろうなぁ。
って、まだ木曜日だし。
さて、会議会議。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~105
♪ア・イ・マ・イ(at盛岡ビートルズ)
♪光の中へ(at西那須野風来坊)
♪記憶のない一日(at大塚Welcomeback)

本当は今頃は研修会に出てる予定だったのだが、今日も葬儀の打合せだ病院だと回ってる内に、時間切れ。
いや、時間切れはマズいので、執務時間を延長して通常の業務を済ませる。
と、諦めた今日の研修の案内を見直すと…おぉ、講師=赤羽エリック先生ではありませんかっ!!
しっかしぃ…もう間に合わないなぁ、む~ん、無念。
昼間の、某宗教施設との、
私「で、納骨の際にはいかほどご用意しておけば…」
某「ええ、ですから、人がお一人亡くなられて、お墓に入る、その常識的なですね~~~」
私「えと、ですから、いかほど…」
某「ですから、人がお一人亡くなられてお墓に~~~通常の~~~」
私「いや、ですから、そこを具体的にですね…」
某「人がお一人お墓に~~~常識的なお金はね~~~」
あの禅問答的な電話の時間がもったいなかったなぁ、今となっては。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~105
♪ア・イ・マ・イ(at盛岡ビートルズ)
♪光の中へ(at西那須野風来坊)
♪記憶のない一日(at大塚Welcomeback)

人生、
『今日出来なかったことの連続なのだなぁ』
と思う。
実は…3日連続で人の死に直面し、するとまぁ、他の色んなことが後回しになるワケで、それらが山になっちゃってる感じ。
昨日も出来なかったが、今日も出来なかったこと…あるなぁ、あるある。
昨日かぁ…。
昨日はリハーサルの1曲目から音が良く、故にミュージシャンとしては出だしからとにかく気持ち良く、程よく酔われたお客さん達と、実に楽しい一夜であったが…やはり今日はもう、現実からは逃れられないことを思い知らされる。
病院の支払い、葬儀の打合せ…何度目の経験なんだろ…。
夕方からは会議…多分、4時間。
日々濃過ぎてわかり難いが、まだ火曜日ッス。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~105
♪ア・イ・マ・イ(at盛岡ビートルズ)
♪光の中へ(at西那須野風来坊)
♪記憶のない一日(at大塚Welcomeback)

今朝もイレギュラーな電話が続き、序盤はヘロヘロ。
『プロはアタフタしない』
という同業の先輩の言葉を胸に、何とか気持ちを立て直す。
そうなのです。
今日はアタフタしてられないのです。
みっちりリハ、そして濃密な時間。
大塚Welcomebackにて。
♪アウトロー・ブルーズ(シバ)
♪言葉を全部過去形にして
♪くたびれ損の骨折れ儲け
♪夕暮れ
♪悪女(中島みゆき)
♪わかって下さい(因幡晃)
♪あんたのバラード(世良公則&ツイスト)
♪記憶のない一日
♪'11 初夏 仰ぎ見る空に
♪バランス
♪回舞台
♪ウソ臭い朝に
♪38万キロ(友部正人)

♪ロードマップ
♪そのまんま
♪家族が三人だった頃
♪横のものを縦にして
♪ス・ト・リ・ッ・パ・ー(沢田研二)
この辺りからは、会場リクエストにてビートルズを(日本語だが)。
したがって、みっちりやったリハからは遠のく選曲であります。
♪キャント・バイ・ミー・ラブ(東京ビートルズ)
♪お願い 郵便屋さん(王様)
♪ア・ハード・デイズ・ナイト(松岡計井子)
♪苦悩の人
♪約束
♪4・9・5・0(よん・きゅー・ごー・まる)
~強制オマケ~
♪ツイスト・アンド・シャウト(東京ビートルズ)
平日、というか月曜日。
皆様お忙しい中、有り難う有り難う有り難うございましたぁ!!
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~105
♪ア・イ・マ・イ(at盛岡ビートルズ)
♪光の中へ(at西那須野風来坊)
♪記憶のない一日(at大塚Welcomeback)

日曜日というのに朝から仕事絡みの電話が続き、仕込みの時間が取れないまま、午後からの動画番組収録場所へと急いだ。
携帯電話の時代というのは、つまりは全くもってこういうことなのだよなぁ…いつでも、どこでも、ってね。
滅多に取り上げない曲を中心に…ってのが、そもそも無理があるんだわなぁ、仕込不足なのに。
♪この街(作:アグネス松本)
♪Bye Bye
♪いいじゃないか
♪夜を見ている(曲:アグネス松本)
♪6号線
つなぎのトークやライブ映像をちりばめて、10週分にはなったかな。
今日は撮った曲数は少なめだったけど、僕のミスでの撮り直しも何度かあったので、結構クタビレました…が、撮影隊のご苦労を思えば、僕ぁシアワセ者であります。
有り難うございました、お疲れ様でした。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~104
♪家族が三人だった頃(at風来坊)
♪お気に入り (寒風ver.)
♪回舞台(withマスP)(at高円寺Grain)

やることはまだまだ山ほどあるのに、夕方からビール。
どうもこう、
『週に一度は早ビール』
とね、身体というかココロというか、欲してる様に思います…。
いや、ビールだけだと依存性みたいだけど、基本的にその後に続く昼寝または夕寝とセットでの欲求なので、コレはまぁ、ニンゲンとして仕方ない本能的な事象という解釈で、欲するままにビール&夕寝のぐうたらさ加減…。
しかしオレより勝るのがかーちゃん&犬達。
オレは間もなく起きて、やることやる気でいるワケだが、ビールとは無縁の三者は放っておけば明日の朝への直行便的爆睡振り。
いやぁ…もったいなくて私にゃ無理です。
折角の土曜の夜を、寝ることだけに費やすなんて。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~104
♪家族が三人だった頃(at風来坊)
♪お気に入り (寒風ver.)
♪回舞台(withマスP)(at高円寺Grain)

昨夜は会議後の“流れ”でついにテングへ。
“ついに”ってのはアレです、ああいうチェーン店はさ、
『もう行かなくてイイかな、我が人生』
というココロの掟を破ってだね、
『食いもんは無視して、飲んどくか、オレは』
とね、割り切って、その場の“流れ”に乗っかったワケです、大人だからさ。
入口付近の大テーブルには学生チーム…変わらないなぁ、テング。
メニューは…んー、去年流れで入った魚民よりはマシかぁ…ま、食いもんは気にしない気にしない…。
と、サッポロラガー=赤星があるのに気付く。
素晴らしい!!
ということで、オレだけ独りで生を頼まず赤星、コップ小だ。
イイではないか。
トクトクぐびぐびと、赤星2本、ホントの大瓶、手酌、独り占め。
きっとこの先も、流れや付き合いでのテング行きはあるのだろうから、赤星で独り、宴席の隅っこで“トクぐび”することにします。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~104
♪家族が三人だった頃(at風来坊)
♪お気に入り (寒風ver.)
♪回舞台(withマスP)(at高円寺Grain)

地デジの時代になり、何だかチャンネル数が飛躍的に増え、マメにチェックしてると昔の邦画を色々やってたりする。
『タイトルは聞いたことあるかもなぁ』
とかね。
するとまぁ、数ヶ月に1本は小百合さん主演の映画に当たる感じで、それこそまさに、
『タイトルは聞いたことあるかもなぁ』
の世界。
一応録画。
ん~、しかし…。
健さん大好きニンゲンが指摘するのもアレだが、小百合さんの映画って、
『小百合さんありき』
なんスねぇ、どれも、見事に。
いや、健さんだって“ありき”だけどね、ええ。
無数に見ている健さん作品と違って、小百合さん作品はまだ、人生で数本しか見てないのだろうけど、その数本全てが“ありき”作品なのだから、とにかく“ありき”なんだろうな、と推定してしまう。
今のところ、キツさナンバーワンは…“北の零年”かなぁ、アレはきつかった…。
いや、小百合さんありきがどーとか以前にね、映画全体が…かな。
今タタカッテいるのが“華の乱”かな!?
小百合さん、喘ぎます。
タバコ吸います。
で、録画だけはしといたのが、えと、北の…!?カナリア…!?そういう映画、あったかな!?カナリアたち、か!?
1月にみたのが、んと、岬の物語が何とか!?
アレもとにかく小百合小百合小百合だったなぁ。
って、俺、サユリストだな!?かなりの。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~104
♪家族が三人だった頃(at風来坊)
♪お気に入り (寒風ver.)
♪回舞台(withマスP)(at高円寺Grain)

期限らしい期限は無く、ただただ悩ましいだけのとある仕事を前に、
『いや、コッチの仕事が優先優先!!』
なんつって別の案件やってる内に、今週になり水曜日になり夕方になり会議になり、やがて飲み会になり…だ、今夜は、多分。
有り難いことに、その間にも通常の業務というか普通のお仕事のご依頼ご相談もパラパラと頂戴しているワケなので、私を悩ませている“ついつい後回し案件”は、やはりついつい後回しに。
『誰かに譲ってしまいたい』
そういうレベル。
しかも…守秘義務ってのもあって、やたらにぶちまけて気晴らしっつうワケにも行かないし。
あ、こんだけ悩ましいと、ホントに誰にもぶちまけ無いのですよ、勘違いされがちだろうけど、もちろんかーちゃんに話すなど、あり得ません。
キビシイ世界なのです。
キビシさ故に、ってことでもないだろうけど、昨夜はちょっと飲み過ぎた。
何だか日本酒が恋しくなり、職場に近いチビイオンに寄ってみたら、品揃えの超少ない日本酒コーナーに、何故だか盛岡の“あさ開き”が2種類。
他の地酒が充実しているワケでもないので、あさ開きだけ2種ってのは、破格の扱いだ。
嬉しくなって買い込み、盛岡地ビール3本の後、盛岡の地酒へと突入…が敗因ですな。
今夜は…四ッ谷なので、鳩ヶ谷だの浦和美園だので目覚めるなんてことの無い様に…ココロして臨みます。
※K介のSongs&Dogs~週末はミュージシャン~104
♪家族が三人だった頃(at風来坊)
♪お気に入り (寒風ver.)
♪回舞台(withマスP)(at高円寺Grain)
|TOP|